CCNP TSHOOT 合格体験記: 切り分け方法と選択問題の解答  
ユーザ名: krevaiinoni
投稿日付: 2014/12/11
閲覧数: 2894
 
【受験日】
2014/11/28

【取得点】
962点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【参考にしたサイト】
ping-t

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
スマフォで勉強してたのでタブが増えると見づらいこと。
Routeの範囲少し忘れていた。
ping-tの模擬を数回解きサラッと復習。

【試験の感想】
Route,Switchに合格された方であれば、Ping-tのトラブルチケット及び
ネットワークの監視分野を金にすれば受かると思います。
大切なのはいかに落ち着いて解けるかです。

対策として、私はpingの不到達箇所別に切り分けの流れを作りました。

例)ping 10.2.1.254へ届かない
ASW#1 sh ip int brief 割り当てられているIPが構成図と合っているか
sh ip int brief 使用I/F及びchanelがupしているか
sh vlan 使用Vlanが作成されているか
         ない場合:sh vtp statusでトランスペアレントかサーバーモードであることを確認し作成
sh port-security 違反カウンタが増加していないか
     増加している場合:sh runでクライアント1,2ではないMACアドレスが登録されている可能性→sh run→削除
sh etherchannel summary 作成チャネルとポートが合っているか(stateがSUか)
↑違う場合:隣接機器とモードが合っていない可能性→各機器sh runで確認

DSW#1 sh ip int brief 割り当てられているIPが構成図と合っているか
sh ip int brief 使用I/F及びchanelがupしているか
    sh ip eigrp neighbors RouterDとネイバー張れてるか
    sh run AS番号、network指定範囲、passive-interface設定、VACL。

RouterD …

テストセンターで用紙を+1枚もらい1枚には切り分けを両面使いビッシリと、もう1枚は試験での解答を記載し
前問題でこの設定は修正したから次はこの箇所のこの設定の間違いが問われる可能性がある、など予想しながら解きました。
結果、70分ほど時間が余りました。(恐らく1チケ間違えていますが)

選択問題3問
CDPネイバーを認識できない→どの層の問題か→データリンク層。
ntp serverコマンドで2台のデバイス構成をした場合の動作→NTPプロトコルが信頼できるサーバーを特定、同期。
D&DはFCAPS(障害・構成・課金・性能・機密)
即答できますね。

備考
・ping-tとはIPアドレスの設定が違う箇所があるので、ping-tに慣れすぎると最初焦ります。
 2万7千円という安くない試験代に只でさえ緊張していますし。
 ひとつめのトラブルチケットを解くのに15分掛かってしまいました。その後は3分〜7分/1チケ程度。

・ping-tより設定も多く確かに見づらいですが、恐らくping-tで出題される範囲以外のことは
問われないのでping-tと同様のコマンド、確認箇所でいけます。
その二つ合格されているのであれば自信もって受験されてください。

【余談】
【受験者へのアドバイス】
Route,Swtichはのが覚えることも問題数も多いです。

体験記を拝見している限り1週間で合格など優秀な方達ばかりでしょうが、
私のように悩みながら日々勉強されている方もいらっしゃるかと思い、参考までに長ったらしく書いてみました。

【次の目標】
LPIC
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.