LPIC201 合格体験記: 取れた点数よりは難しかった印象 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/11/13 【取得点】 710点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 4週間弱 【使用テキスト】 小豆本、黒本 --特にお勧めを教えて下さい 小豆本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 小豆本を一通り読みながら黒本の問題を解く(約2週間) Ping-tの最強問題集を分野別で進め、全て金にしてから コマ問を2回ずつ、最後にPing-tの最強問題集を模擬試験 で復習しながら小豆本やPing-tの解説の細部(小豆本、 黒本、Ping-tの問題文に含まれないコマンドオプション 等)を再確認 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 小豆本、黒本、Ping-tの問題文に含まれないコマンドオプ ション等を覚えること(結局覚えきれず) 【試験の感想】 小豆本、黒本、Ping-tの問題でカバーできていたのが大体 2/3ぐらい、残りは見たことのない問題か、(問題は見た ことがあっても)見たことのない選択肢を選ばないといけ ない問題でしたので、合格ギリギリのラインかと思ってい たら9割ぐらい正解していました。 また、日本語の意味が分かりづらいものが5〜6問あり、 レベル1のときには使わなかったEnglish表示を初めて使い ました。 なので、実際に取れた点数ほど簡単ではなかった印象で す。 【受験者へのアドバイス】 小豆本とPing-t(+気休め?に黒本)だけでも合格ライン には到達すると思いますが、小豆本やPing-tの解説にも無 いような細かい点も問われるため、安心して試験終了を クリックしたければ、念のため実際のコマンド操作やman ページの確認などもしておいたほうが良いと思います。 あとは、小豆本、Ping-tの問題の正解以外にも、同じ機能 や目的で使えるコマンドやオプションがないかも確認でき ればもっと安心です。 【次の目標】 LPIC202⇒DBスペシャリスト⇒LPIC303 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |