CCNA(ICND2) 合格体験記: ICND2  
ユーザ名: Takeru2237
投稿日付: 2014/11/15
閲覧数: 2210
 
【受験日】
2014/11/14

【取得点】
933点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半

【使用テキスト】
シスコ技術者認定教科書 CCNA Routing and Switching
ICND2編 テキスト&問題集
 ※黒本と迷いましたが問題集が付いていたのでこっち
 を買ってみました。

 ※VRRPの部分の記載がないのが少し不満でした。

【参考にしたサイト】
 Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
 Ping-t

【学習方法】
 上記本を一通り読んで後はひたすらPing-tをやり模擬試験
 で90%超えたあたりで「シスコ技術者認定教科書 CCNA R
 outing and Switching ICND2編 テキスト&問題集」の模擬
 試験をやり新規の問題でも90%以上の正解率を確保できる
 ことを確認して受験しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ICND1の合格後、徹夜作業等々でまったく勉強できる時間
 が確保できず、かなり間をあけてICND2を受験する羽目に
 なったため色々忘れていて一度復習する必要がありました。
 ICND1の合格後、間をあけずに勉強するのが良いと思います。

【試験の感想】
 主にSTP(RSTP)、PVST+の違い、フレームリレー、ポート
 セキュリティが出題されました。
 シミュレータ問題は、フレームリレーとEIGRPでした。
 フレームリレーは「show frame-relay map」でDLCIを確認
 して回答する問題と「show ip route」で経路を確認した後
 「show frame-relay map」で確認する問題でした。
 EIGRPは「show ip route」で経路確認する問題とネイバーに
 ならない理由を確認する問題でした。
 Ping-Tの問題の中にはありませんがK値が一致してないとEIGRP
 ネイバーは確立できません。
 K値は「show ip protocols」で確認できます。消去法で考えて
 もK値と言う回答になるので問題はありませんが・・。

【受験者へのアドバイス】
 皆様ご指摘のように日本語が大崩壊しています。
 前後左右みて問題を把握したり消去法で考えるのがメインに
 なると思います。

【次の目標】
 CCNP ROUTE
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.