LPIC102 合格体験記: [LPIC]マイペース受験[102] Tweet | |||
|
【受験日】 2014/10 【取得点】 750点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約4ヶ月 【使用テキスト】 3週間完全マスターLPICレベル1 【参考にしたサイト】 Ping-t 問題集・コマ問 【学習方法】 1章ごとにテキストをevernoteにまとめ、その後に問題集を 1〜3週解き、コマ問を解く。 これを全ての章行い、最後に問題集がほぼ全て金になるまで解く。 そこからはひたすら模擬試験とコマ問。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい テキストの内容が古く、Ping-tの問題でもテキストで記載の無い 内容が多かった。 Ping-tでカバーできる範囲だったが、素直に小豆本を買っていれば 良かったかもしれない。 また、普段業務でLinuxに触れているが、業務では触らないGnuPGや プリンタ周りが完全に暗記になってしまい、しっかりと理解する ことが難しかった。 【試験の感想】 全く見たことの無い問題や、用語がいくつかあった。 問題文の言い回しが独特で、選択肢から答えはなんとなくわかるが 理解しがたい問題がいくつかあった。 【受験者へのアドバイス】 ファイルの中身を見せられて、ファイル名を答える問題などもある ので、Ping-t丸暗記のみではギリギリの点数になってしまうかも。 何でもいいので、対策テキストとPing-tを合わせて、コマンドや ファイルは常に確認することをお勧めします。 【次の目標】 CCENT/CCNA、OSS-DBかOracleMaster、LPIC level 2、あたり。 まずはCCENTの勉強に入ります。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |