ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC-1(101,102) 合格!  
ユーザ名: kiki10
投稿日付: 2014/10/14
閲覧数: 1542
 
【受験日】
2014/10/12

【取得点】
Exam101 660点
Exam102 640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
11日

【使用テキスト】
小豆本3.5ver

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
同時進行で勉強したので、内容も同じなので1つで記載します。
小豆本を通して読む。
次にping-tで問題を解き解説を読むを繰り返し、全部金にする。
その後に模擬試験で90点以上が出せるまで解く。
失敗した問題はチェックの数を増やし、解説を読み何度も解く。
また、苦手な分野に限定して解くなど。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドは覚えてもオプションと合わせると覚えられず困った。
オプションが何の省略なのかを理解して覚えた。
書き出して、空き時間に見直す。

【試験の感想】
見返し含めて各30分ほどで試験は終わりました。
コマ問をほとんど行わなかったので入力問題を心配していましたが、
コマンドのオプションなどをしっかり覚えていれば問題ないかと思います。

【受験者へのアドバイス】
ping-tの問題を金にするのではなく、
ping-tの問題を解くのを通して、コマンド名や引数、設定ファイルのパスなどをしっかりと覚えていくことが大切だと思います。
覚えられないものを書き出して、空き時間に見返すのもいいと思います。
なぜ正解なのかがわかる問題は飛ばしてもいいと思いますが、
なんとなくならば、解説読んで×にしたほうがいいと思います。
実際にlinuxを操作してみるのもいいかもしれません。

あと、休みを適度に入れると勉強がはかどると思います。

【次の目標】
CCNP, LPIC 2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo