LPIC102 合格体験記: LPIC 102 合格したので感想 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/10/03 【取得点】 730点 (800点満点中) 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 10日間 【使用テキスト】 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい 無し 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 前半5日間であずき本を通読 理解しにくかった部分のみ別途ノートに整理 (設定ファイルの読み込み順、参照関係などを図示) 後半5日間でPing-t WEB問題集やり込み 試験当日の朝段階で 銀:45% 金:55% コマ問はノータッチ --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい やはりあずき本の通読のみではコマンド等が頭に入らなかった。 しかし101の受験対策経験から、 Ping-t WEB問題集を解く → 解答・解説精読 → 繰り返しで 定着することが分かっていたので特に不安にはならなかった。 【試験の感想】 101試験と比べると素直な問題が多かったように感じる。 日本語も特におかしなところはなく読んだ通りで解答できる。 内訳としては私の場合、 複数選択式の問題:7問 単一選択式の問題:35問 記述式の問題:18問 となっていました。 難易度的には形式間で差はほぼないと思います。 範囲をもれなく押さえておけば大丈夫。 【受験者へのアドバイス】 Ping-t WEB問題集を解く → 解答・解説精読 → 繰り返しを しっかりやっておけば それだけでも合格点は取れると思います。 問題集そのまんまな問題もチラホラ見られました。 101と比べ、設定ファイルについて問われる問題が多い気がします。 特に記述式で出題されると「フルパスで記述せよ」となりますので、 パス・スペルをしっかり押さえておいた方が良いです。 また設定ファイルの中身についても一度は確認必須です。 【次の目標】 CCNA |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |