ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: またもやギリギリ合格でした!  
ユーザ名: madaosama
投稿日付: 2014/9/28
閲覧数: 1043
 
【受験日】
2014/ 9/28

【取得点】
550点

・シェル、スクリプト、およびデータ管理 70%
・ユーザーインターフェースとデスクトップ 40%
・管理業務 83%
・重要なシステムサービス 60%
・ネットワークの基礎 50%
・セキュリティ 55%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約10日間

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
Ping-t最強WEB問題集
アイプラスの無料LPICレベル1の動画

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
LPIC101に比べて学習量と学習時間は短めで、短期の詰め込み学習です。
1日1章を読むことを目標にあずき本は7日で1周読む、黒本は使用しませんでした。
Ping-t最強WEB問題集を2日かけて金になるまで実施しました。
しかし、セキュリティまでは手が回っていない、
他の章も細かいところまで見切れていませんでした。。。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
苦労したところは学習時間があまり取れなかったため、
限られた効率よく学習することを意識しました。
最初からメモ程度に自分が間違えそうなところ、
理解出来ていないところをリスト化しました。
そして、時間が経過した後のスキマ時間で確認してみる。
アイプラスの動画は勉強に疲れた時に聞いてみると良いと思います。
勝手に読み上げてくれるのでゴロゴロしながらでもできます。

【試験の感想】
試験結果はよくありませんでしたが、合格点には達している手応えがありました。
実際には、LPIC101の方がLinuxに馴染んでいない状態での受験と
試験範囲の学習量が多いことから難しいと感じました。

【受験者へのアドバイス】
人によって苦手なところや覚えにくいところはあります。
そこだけはパワーをかけて、素直に面倒なことでもやって下さい。
例えば、コマンドを打つ、ノートにまとめるなど。

【次の目標】
応用技術者試験
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo