ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: ようやく解放☆第一関門クリア♪  
ユーザ名: yumasaki
投稿日付: 2009/1/25
閲覧数: 1531
 
【受験日】
2008/01/18

【取得点】
1回目 775点
2回目 947点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1回目 2ヶ月少々
2回目 1週間後

【使用テキスト】
3分間ネットワーク基礎講座
3分間ルーティング基礎講座
日経BP1
日経BP2
アスキー問題集

--特にお勧めを教えて下さい--
上記全て

【参考にしたサイト】
ping-t
CCNAへの道
3Minutes Networking

【学習方法】
1度、各章各分野毎にテキストの内容を読みつつ、
サイトも参照しながらノートに自分の言葉で纏め、
ping-tにて問題集とコマ問で理解力を深める。
また、そこで間違えた箇所も理解する為ノートに纏める。
そして、各章各分野毎に一通り纏められたら
更に理解力を深める為、今度は各章毎に問題をこなしていき、
ゆくゆくは模擬問も含め安定して平均95%くらい取れる状態に
する。
次に、どんな言い回しにも対応できるようアスキー問題集を
何周かこなし、こちらも平均9割くらい安定して取れるように
する。

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい--
やっぱり試験範囲の広さと言い回しですね。
1度、しっかりと自分の言葉で自分専用の参考書を纏めて
後は納得いくまでひたすら問題を解く!ですかね。
自分はping-tで安定して9割以上取れてもアスキーの問題集では
言い回しに惑わされて最初6割くらいしか取れなかったんですけ
ど、2周目で8割、3周目で9割って感じにとにかく数と回数を
こなして理解を深めました。


【試験の感想】
1度目の時にいきなり最初の方に噂の多国籍問題が出てきて、
それに何故か20分少々かけてしまい時間に追われ1問残しという
悲惨な結果を迎えてしまいましたww
2度目の受験の時も中盤辺りに出てきたんですけど、正直1問を
除いて全くどう対応していいのか理解できなかったんで早々に
すっ飛ばして次に進みましたよw
そしたら、8分くらい余りましたけどww
問題全体としてはping-tとアスキーで数こなして
しっかり纏めていたせいか、 想像していたよりは
比較的ぬるく感じました。

【受験者へのアドバイス】
自分専用の参考書を纏めたり、基本をしっかり理解した上で
問題を数こなしていろんな言い回し対策をして試験に望めば
試験には受かる事は出来るかと思います。

ちなみに、アスキー問題集から似たような(まんま?)出題数が
多かった思いますね。後は基本的な設定方法やNATとかは
しっかり理解しておかないと・・

あ、後は試験の際はとにかく冷静に落ち着いて!
じゃないと、自分のように時間に追われて・・・otz
と、参考になったかはわからないですけど、
皆さんも自分のペースを大事にして頑張ってください。

【次の目標】
Office関連とLinux1,2を同時進行で!
そしたら、自分のペースでしっかりCCNP辺りを目指しま
す!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo