CCNA(ICND2) 合格体験記: やっとCCNA合格  
ユーザ名: doru_doru
投稿日付: 2014/9/3
閲覧数: 1966
 
【受験日】
2014/ 8/30

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
CCNA取得に向け1年4か月
ICND1のみ集中して1週間
ICND2のみ集中して2週間

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
ICND1取得後1週間弱休憩

学習再開、Ping-tの模擬試験を繰り返す。

間違えた問題、特に苦手なジャンルを集中して復習

模擬試験8割9割を安定して解答できた時点で受験申込

受験、なんとか合格

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ICND1の範囲よりも苦手な範囲が多かったので学習には苦労した。
何回も問題を復習し、参考URLもしっかり読んで苦手を克服した。

【試験の感想】
個人的に苦手分野が多いICND2でしたが、ICND1を合格した自信やICND1学習でネットワークの基礎的な下地ができていたのでそこまで苦ではなかったような気がします。

日本語訳がとんでもない問題がちらほらありましたが、冷静にカタカナを英単語に戻してやれば解けました。

シミュレーションで少し時間を使った以外は勢いに任してどんどんボタンを押して行ったので最終問題では5分くらい余りました(それでも5分しか余りませんでしたが)。

【受験者へのアドバイス】
他の方の合格体験記同様STPの出題が多かった。Ping-tのSTPの問題は確実に理解できるレベルまで持っていきたい。
シミュレーションも同様にOSPF・EIGRP・フレームリレー
D&Dも2問あった。
新範囲の問題も2〜3問出たと思うが、分からなかったため捨てました。

基本的にPing-tの模擬試験で8割以上安定して取れれば問題ないでしょう。

他の方もおっしゃっているように日本語訳がめちゃめちゃです。
そのことを知ってるのと知らないのとでは多分精神的余裕が違うと思いますので、覚悟して受験してください。

【次の目標】
LPICレベル2もしくはマイクロソフト系の資格
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.