CCENT(ICND1) 合格体験記: 時間がかかりました Tweet | |||
|
【受験日】 2014/8/19 【取得点】 894点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 4ヶ月(実質3ヶ月) 【使用テキスト】 『一週間でCCNAの基礎が学べる本』 黒本 --特にお勧めを教えて下さい 『一週間でCCNAの基礎が学べる本』 【参考にしたサイト】 ITPro Ping-t 暇問 --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 まず『一週間でCCNAの基礎が学べる本』で初歩的なところをおさえたうえで、足りない分野をITProで補いました。(1ヶ月目) 一通り終えたところでPing-tに取り組み、分野別で全て銀にして、あとはひたすら模擬試験モードを解きました。(2ヶ月目) 分野別モードをしっかりやったためか割とすぐに9割とれてしまったため、Ping-tに慣れ過ぎないように少し暇問を挟みました。 そのあと1ヶ月くらいほぼ学習できない時期があり、内容が抜けてきていると感じたため、急遽受験を決めました。 黒本は試験1日前に友人に借りて演習問題解いた程度です。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 『一週間でCCNAの基礎が学べる本』はこれだけで受験に臨むには内容的に足りませんが、初めて学ぶにはちょうどよいテキストだと思います。分厚い黒本は参考書として、わからないところを調べるときに使うと心が折れずに済みます。 また、暇問のコマンド入力問題は勉強になる反面、Ping-t感覚で連続数十問とかやると相当消耗するので、空で言えるコマンドを増やす、程度にしておくとよいと思います。 【試験の感想】 日本語はそこまでおかしいというわけではないですが、意外と解きにくかったです。本番の緊張などで戸惑うことも考慮すると、模擬試験モードで9割以上をキープできるようになっておいてよかったと思いました。 【受験者へのアドバイス】 web上でチュートリアルができるので、試験前に一度は触れてみると本番やりやすくなるかもしれません。 チュートリアルのシミュレーション問題で内容に直接関係ない確認コマンドなどを入力して、コマンド入力の感覚に慣れてみるのも手だと思いました。 自分は時間がかかりましたが、長くやると最初の内容がだんだん抜けてくるので、まずは2ヶ月を超えないように受験日を設定してをくとよいと思います。 【次の目標】 ICND2 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |