LPIC101 合格体験記: 無事  
ユーザ名: tsucci
投稿日付: 2014/8/18
閲覧数: 762
 
【受験日】
2014/08/16

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日

【使用テキスト】
3週間完全マスター LPICレベル1

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
基本的にはping-tで問題をひたすら解いていた。
解説が理解できなければ参考書で確認するという流れ。

ある程度銅の問題が減ってきたら模擬試験へ移行。
平均90%位の正答率になったところで勉強に飽きて試験に臨んだ

【試験の感想】
WEB問題集で触れられてもない問題がある程度出題されるという印象を受けた。
そのあたりは新たな問題が日々取り入れられてると考えれば仕方がないとは思うが…。
パッケージインストールに関する問題がかなり多かった。

選択問題の出題傾向がping-tでの問題とはずいぶん違ったのでそこについては注意が必要。
オプションを選択する問題よりもコマンド全選択肢でオプションが同一でコマンド自体を問われる問題が多かった。

【受験者へのアドバイス】
結局のところはどこまで暗記したかということだと思う。
上でping-tで触れられない問題が出たとは書いたものの、そもそも合格ボーダーがさして高くはないためping-tで解説されている部分がしっかりと回答できればそれらの問題は捨ててしまっていいと思う。

ping-tよりも実際の問題のほうが親切だと思うので模擬試験で90%を安定して出せれば問題なく受かると思う。(複数選択問題は回答数が問題に書いてあったり、記述はコマンドのみ書け(OPは問われない)という問題がほとんどだった。)

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.