ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 合格!!サブネットが肝  
ユーザ名:
投稿日付: 2014/8/12
閲覧数: 1805
 
【受験日】
2014/8/9

【取得点】
828/804

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 3か月

【使用テキスト】
 ping-t

【参考にしたサイト】
 ping-t

【学習方法】
 毎回5問づつ進める。目標1日30問。無理しない程度。
 解説をよく読む。5問単位で行くと、パーフェクトと表示される
 と嬉しいからです。モチベーション維持のために。
 まずは、全ての分野を銅に、2週目銀にする。銀から金へしてい
 くと急に銀が減り金が増えるのでモチベーションが上がります。
 コマ問はやらなくていいですね。
 packet tracerでping-t問題のshow系コマンド結果を見ることを
 勧めます。
 
 試験直前の状態、金16%(185問)、銀47%(553問)、銅38%(447問) 

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 とにかくサブネットに尽きます。CCNA持ってましたが、久々解く
 と本当になれないと辛い。
 CCNETはサブネット問題が半分を占めるのでサブネット試験だと
 思う。ping-tサブネット問題は紙とペンで毎回解くことを勧めま
 す。試験でそのまま活きます。急がば回れです。
 プレフィックスとサブネットマスクの対応が即答できると合格
 レベルだと思います。

【試験の感想】
 試験前にアンケートを記入する際に、サブネットとワイルドカー
 ド、プレフィックスの対応表をホワイトボードに書き準備し、
 試験に臨んでいます。
 混乱するので冷静になれます。
 シナリオのみ。D&Dなし。シュミレーションなし(打ち込み系な
 し)
 OSPF tshoot(新傾向対応したトラブルシューティング分野)
router,swの基本設定間違い探し。
 router,swのconfigからの設定間違い探し
 RIPなし。IPv6なし。

【受験者へのアドバイス】
 CCNETはサブネットの試験と思ってください。
 例えば10台、20台、60台をカバーできるサブネットは?
 私はネットワーク/サーバエンジニアとして10年ほどやってきま
 した。
 実践でも使います。
 私は先に取得したCCNPのアクティブ化にCCNA R&Sを取得中です。
 体験記を見るとCCNA R&Sは問題が難しいらしく、2段階に分けま
 した。
CCENT(ICND1)+ICND2=CCNA R&S同時にCCNPアクティブ。

【次の目標】
 今年はベンダー系ICND2、SCSA、LPIClv2、MCP
 来年は国家資格系
 知識や勉強方法が同一な方が勉強しやすいからですね。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo