LPIC102 合格体験記: 思ったより受かった点数が低い!! Tweet | |||
|
【受験日】 2014/ 07/ 30 【取得点】 640点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 小豆本 【参考にしたサイト】 ping-t, ネット上にあるLPIC勉強のサイト --特にお勧めを教えて下さい pint-t 【学習方法】 小豆本を1回定読後、重要な所軽く目で見る。 【試験の感想】 ping-tでの問題も何個か出ましたが、 ちゃんと理解してるか応用可能かの問題が多かったです。 小豆本でも書いてない問題も5問くらい出ました。 間違ってると思った問題は7問くらいでしたが、 結果的にあの点数でした。 まぁ!とにかく受かってよかったです。 【受験者へのアドバイス】 ping-tで出る問題と答えだけ覚えたら落ちます。 ちゃんと理解する必要があります。 日本人ではない私も受かりましたから、 皆さんは簡単に受かると思います。 【次の目標】 LPIC 201 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |