LPIC101 合格体験記: 実機ほぼ未体験で合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/ 7/22 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 小豆本 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 最初に小豆本を買って読んでみたが、コマンドやオプションの由来が理解できず、挫折。 思い切ってping-tの問題集にいきなり入った。 結果的にはこれが良かった。 ping-tは解説がしっかりしているので、問題を何度も解くうちに記憶に残った。 試験二日前に試験でコマンド問題があることに気づき、そちらに手を付けた。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい LPIC101は暗記が主体なので、Linuxシステムの仕組みからアプローチしていくよりも、 コマンドやオプションに慣れてしまうことがいいと思った。 【試験の感想】 問題集のまま出てくる試験問題はほとんどなかった。 しかし問題集をとくことで身に付いてくる勘が助けてくれた。 【受験者へのアドバイス】 不安な人は他の教材を合わせて勉強したほうがいい。 自分は金銭的な問題でテキスト以外の教材や中古の参考書以外にお金をかけなかった。 【次の目標】 102試験合格 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |