LPIC101 合格体験記: 合格できました!  
ユーザ名:
投稿日付: 2014/7/21
閲覧数: 944
 
【受験日】
2014/ 7/21

【取得点】
630点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1カ月

【使用テキスト】
青本、黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
青本とりあえず読んでPing-tの問題ひたすら解きました。
正当率が70%を維持できてから黒本3回解きました。
ここまで時間いらなかったかも。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプション覚えるのに苦労しました。
Ping-tの問題ひたすら解いて、
自分で勝手に言葉を連想してました。

【試験の感想】
日本語訳が分かりにくい。これにつきます。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tの問題は答えだけ覚えてても意味ないです。
似てる問題はたまにあるくらいなので。
参照してるファイルとかの関係性とか
理解してるとそれなりです。

【次の目標】
来月には102に合格
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.