CCNA(ICND2) 合格体験記: 4回目でようやく・・・  
ユーザ名: shota5516
投稿日付: 2014/7/5
閲覧数: 1820
 
【受験日】
2014/ 7/5

【取得点】
854点

1回目 669
2回目 742
3回目 762

【何回目の受験か】
4 回目

【学習期間】
1か月と5日

【使用テキスト】
黒本
CCNA/CCENT問題集 松田千賀作

 --特にお勧めを教えて下さい
CCNA/CCENT問題集 松田千賀作

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-tでひたすら全部金になるまでやり続ける。
わからないところは黒本で概要から呼んで理解して、
ping-tだけでは足りないので問題集追加でやりました。
あとはシミュレーション対策をしっかりするために
各showコマンドを重点的に理解した。
私の使ってた問題集は誤字や答えが違うところがありますが、
問題が結構似ている問題があるのでお勧めします。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
1回目 6/15
ping-tの問題がすべて金にし、模試問題はやらず
今の実力でどれぐらいとれるのか、
とお試し気分で受験、結果は669 
ICND1の問題が一切出ないことを確認し、どんな問題がでるのかを確認。

2回目 6/22
模試問題が80〜87%ほどになり、
前回受けて、ある程度出題される問題を意識しながら、受験したが、NEWFLOWやD&Dの問題と選択問題があいまいだったせいか結果は742 
模試を90%超えが安定すれば取れると思っていた。

3回目 6/29
ping-tの模試問題が90〜95%ほどとれるようになった。
またネットワークエンジニアとしてのICND2分野を読んで、ある程度ある程度理解してたつもりがいざ受験したが、迷いが発生し、762で2回目とあんまり変わらなかった。
何で落ちたのか意味が分からなく、叫びたくなるほどモチベが下がった。

4回目 7/5
ここからping-tでの学習を中止し、セクションで点数の低い分野を
黒本で概要から読んで、その後問題集を使って問題を解いていきました。私の場合はIPサービスとOSPFとEIGRPを重点的にもう一度最初から勉強しなおしました。
ping-tの模試はやらずに受験、結果854
なぜかわからないが4回目の受験だけ、IPv6の問題が1問だけ出てきた。

ICND2の試験は1みたいにはいかず
概要から覚えるのが大切だと思います。
私の場合ping-tだとあいまいなところは答えを暗記してしまって、理解している気になっていたので。

【試験の感想】
試験は他の合格体験記にも書かれていますが、やはり翻訳のおかしい問題が10問ぐらいあり、何を聞いてるのか解読不可問題が2問ありました。
各プロトコルの問題LMIやサクセサとか
D&Dが1問とシミュレーション問題が3問(OSPF、フレームリレー、EIGRP)ありました。

【受験者へのアドバイス】
OSPFとEIGRPをしっかり覚えたほうがいいと思う、
私の場合ping-tだけではIPサービスの点数をあげるのは厳しいので、他のサイトも使ってみて学習したのがかなり効果的でした。
また、フレームリレー等はping-tの問題解いていれば問題ないと思います。

【次の目標】
CCNP switch か Router
もしくは LPIC1 , MCP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.