ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA(ICND2) 合格体験記: 来年を覚悟しながら  
ユーザ名: revenant11
投稿日付: 2008/12/23
閲覧数: 1492
 
【受験日】
2008/ 12/19

【取得点】
860点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ヶ月

【使用テキスト】


【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
コマ問

【学習方法】
すでに801と802を受験し(撃沈したけど)全体の勉強をしていたのと、ICND2に関してデータが少なすぎたため、敢えてping-tさんの問題のみと他の方の合格体験記を参考にして勉強を行う。

コマ問で出題してきそうな箇所を徹底的に覚えこんで試験に。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ACLやスイッチの動作を覚えることに苦労。
スイッチは本当にややこしい・・・

【試験の感想】
シナリオ問題に22分かかってしばらくしてまた出題されて、微妙に分からなかったときに、「あ、あかんな・・・」とそんな感じで残り問題を回答。
ただ、裏を返せばそこで妙な開き直りをして残りの試験に臨んだからこそ合格できたのかな、とか思います。
シミュレーションは例のものが出題されたんで5分もかけずに撃破しました。
「この差は何?」とか思いながらやってましたが、単純に勉強不足なとこと、そうでないところの差ですね(笑)

試験結果の印刷待ちのときに来年のいつ頃受けるか考えながら次の画面を見て、合格の文字を見た瞬間「は?」って感じで実感なく終わっちゃいました。

【受験者へのアドバイス】
時間がなくなるのは皆さんおっしゃるとおりです。
時間に対して問題の傾向が結構イジワルなので、本当に分からなくなったらそれっぽい回答を選らぶとかいっそのこと回答しないとかのほうがいいかもしれません。

実際のセクション別を見て、WAN40%の回答率でも合格できたのはシミュレーション・シナリオで結果高得点を出せたので、そこを考えると、それらの対策をしっかりすれば後は基礎固めで問題ないと思います。

捕捉として、今回自分が行ったような勉強方は絶対にお勧めしません。
ping-tさんは扱いやすいサイトですが、その問題を生かすにはやはりテキストを読み、しっかりとした裏づけが出来ることが条件ですね・・・
そこまでの知識がなかったのに、本当に良く受かったと自分でも思ってます。

【次の目標】
会社に宣言しちゃったし、.comマスターかな。
でも年内はゆっくりします。
CCENT含め半年間お世話になりました。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo