LPIC201 合格体験記: ついてなかったのかな。。。 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/6/2 【取得点】 700点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 1月半 【使用テキスト】 ping-t 【参考にしたサイト】 特になし 【学習方法】 VM に CentOS を install してコマンドを確認しつつ勉強しました。 Linux は触る機会があまりないので、基本的なことを知らなかったりして苦労しました。 【試験の感想】 1回目の試験は ping-t には書いてない内容が5割くらい出たと思います。ping-t の内容は完璧に暗記して挑みましたが1回目は 480 点でした。 2回目は ping-t に書いてある内容から8割くらい出たのでかなり簡単に感じました。 正直2回目の問題が1回目に出てくれれば1回目で余裕で pass できたと思います。 どの問題が出るかの運もあるかもしれません。 【受験者へのアドバイス】 Linux を触る経験があまりない方は、出る問題によっては ping-t だけではギリギリだと思います。 +α何かやっておいた方が安全だと思います。 普段 Linux に触るような方は ping-t を完璧にしていけば問題ないと思います。 【次の目標】 202 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |