ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: サクッと合格  
ユーザ名:
投稿日付: 2014/5/15
閲覧数: 1576
 
【受験日】
2014/05/14

【取得点】
760点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約10日間

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
ping-t
アイプラス

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
101の試験の後、10日ほど勉強を続けて102も取得。
そしてあまりだらだら休まず201、202と取りたいなと。

まずping-tの問題を分野別に一通り解いて、コマ問も一通り解いて、アイプラスの動画で耳からもインプット。
また、ping-tの問題の解説の一番下に、たまにLPI Japanのサイトの例題に飛ぶリンクがあったので、それも全部解いた。

自分のPCにUbuntuを入れているので、うっても大丈夫そうなコマンドはターミナルで実際にうってみた。記号('とか`とか;;など)や構文を覚えるのは、実際に書いたり入力したりする方が頭に入りやすいと思う。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
セキュリティやネットワークの基本は他で勉強したことがあったので割とすんなり覚えられた。SQLもプログラマ時代にDBテーブルからデータを取ったり、for文やwhile文なども書いた事があったので、すんなり覚えれた。

ロケールの設定、ディスプレイマネージャなんかは予備知識がほとんどなく苦労した。あと全てにおいて、パスを覚えたり設定ファイル名(パス付き)で覚えるのは苦労する。実際に今日の試験でも数問そういう問題があった。


【試験の感想】
前日まで勉強たらずですごく不安だったので、前日と当日にがっちり練習問題を解きまくったら試験は簡単だった。

【受験者へのアドバイス】
休まず勉強すること。自分は長く休むとすぐ忘れてしまうので。

【次の目標】
201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo