ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: ぎりぎり合格  
ユーザ名: shizu8878
投稿日付: 2014/5/14
閲覧数: 1041
 
【受験日】
2014/5 /13

【取得点】
600点(合格基準500点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
集中的に勉強したのは2週間くらい。
うろ覚えですが、プレミアムコンテンツの模擬問題は
1〜2問間違える程度、金は90%くらいで試験に臨みました。

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t(問題の解説文)

【学習方法】
ひたすらping-tを解く。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
101を取得してから1年以上経っているので、説明文を読んでもイメージがわかなかったりと、問題文を理解するのにすら苦労しました。フォーラムやgoogle先生を頼りました。

【試験の感想】
前の方も書いておりましたが、ping-tで正解とされている答えが
選択肢にない問題がありました。

このように、デフォルトの答えを聞いてくるのではなく
どの設定をするのが一番「ベスト」かを聞いてくる質問がチラホラ
見受けられ、セキュリティ管理やトラブルシューティングの実務経験がない自分はかなり苦しみました。

またちょっと心残りなのですが、ネットワークの問題で
個人的に意地悪だなーと感じた質問があり
どう解釈したらよいのかわからず、最後まで答えに迷った問題が
ありました。
とっても単純な計算問題なんですが、問題文にある一文が付け加えられていたおかげで、いまだに正しい答えがわからなくてモヤモヤ中…)

鬱々とした気分で問題終了を押しました。。
結果ぎりぎり。

【受験者へのアドバイス】
当たりはずれがあるのかもしれませんが
質問の仕方がping-tのようにストレートではないため
未経験者の方は、ping-tだけではなく
教科書等熟読するとより良い結果が出るかと思います。

個人的には101より断然難しく感じました。

【次の目標】
時間的な余裕ができたらCCENT
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo