ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: CCNAゲットだぜ!  
ユーザ名: MRSHIVA
投稿日付: 2014/5/7
閲覧数: 1556
 
【受験日】
2014/05/05

【取得点】
907点(825点合格)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ヵ月(CCENT含めて)

【使用テキスト】
白本(ICND2)(買ったけどほとんど使わず)

 --特にお勧めを教えて下さい
まだ新範囲のテキストが発売されてないのでping-tだけで十分。
旧範囲のテキストだとICDN1の分野も入ってるし微妙。

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
上記2サイト

【学習方法】
初めは分野別、項目別で正解見ながら理解しつつ問題を解く。コマ問も分野別で同時にやるといいと思う。
一通り終わったら全分野or模擬にする。弱いところをブラッシュアップ。
試験直前はICND2の範囲で金75%程度、模擬試験で90%切らない程度

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワークエンジニアとしてでframe-relayは実務で使わないと書いてあったので試験の為だけの知識と思うとモチベが上がらなかった。

【試験の感想】
コマンドが日本語訳されてたり、おかしいのは数問あったけど、ホントに意味不明で解答できないは1問位だった。CCENT受けたのと合格体験記読んで前情報があったので心構えができてたのでそれほど問題ではなかった。
日本語がおかしい設問にコメント入れてたら時間切れで最後の一問が解けなくて焦ったが合格できててよかった。

【受験者へのアドバイス】
あまり試験の間をあけすぎないほうがいいですがICND1.2はそれぞれ分けて受けた方がいいと思います。受験料リスクの軽減、試験範囲、集中力など。ICND2は試験の流れがわかっていたのでINCD1の時よりリラックスして受験できました。INCD1の時は試験前のチュートリアルと注意書きにめっちゃ集中力使ってしまいました(笑)
出題は他の方が報告されてるのとほぼ同じでした。ping-tやり込めば絶対合格できますんで頑張ってください!

【次の目標】
CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo