CCNA(ICND2) 合格体験記: 【のんびり】3週間コース【1日2時間以内】  
ユーザ名: skmtkj
投稿日付: 2014/5/4
閲覧数: 1796
 
【受験日】
2014/5/1(木)

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
初めて

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
毎日1〜2時間程度、休憩をはさみながらやりました
1.初日〜7日目
黒本を、一日1,2章程度読み、章ごとの末尾にある問題を解く
(教科書を読むのに1時間前後、末尾の問題に章ごと10〜20分)

2.8日目〜14日目
ping-tの問題集に取り掛かる。一日30〜40問程度

答え合わせ画面を見ながらやったこと➝
 暗記問題については、正解不正解にかかわらず、
次回出てきた時解けなさそうな問題はMicrosoftOfficeWordで
メモ的なファイルをつくり、問題内容と、解説、関連リンクの
記述をコピペしていく
(「ppp」「フレームリレー」など分野ごとにタイトルを
つけたファイルを作成し、追記していく)
 
 計算問題や、系統図のルートポートの算出の問題、
トラブルシューティング問題については、解説を読みながら、
手元にメモを用意して、計算の流れや系統図を簡単に書いて
解答を導く流れのイメージを掴む

次の日に取り掛かる際に、暗記問題についての記録を
読み返してからトライ
(解き終わるのに30〜50分、答え合わせに40分〜1時間程度)

3.15日目〜21日目
金銀銅の優先順位で出題される方法で模擬試験を解き検証

コマ問を解く(all➝restart)
ethernetchannelやフレームリレーのpoint-to-pointなど
コマンド毎に何をやっているのか分からないところは
黒本などで読み返す。
(模擬試験に1時間、コマ問に40分〜1時間)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
実は1番しんどかったのが1の時期。。
黒本を読み進めるのがしんどい。。。
章ごとに読み終わるたび、どんどん頭から抜けていく
気がしてきます。
忘れた内容は問題の答え合わせの際に読み返せばいいので
気にしませんでした!

2の時期は、毎日やるのが大変でした。
正直、夜に用事があって朝10問、帰るのが遅くて寝る前に
10問だけ・・・って日もありました(笑)
今日はあんまりやらないでいいけど、明日はちゃんとやろ!
って感じで、無理なく続けられるよう心がけました。
この時期の中盤で、「あと10日あればいけるな」
って思ったので10日後に試験を予約しました。


3の時期は、わかる問題が大半なのに、70点台からなかなか
向上しないのがつらかったです。
やっていくうちに昔覚えた部分を忘れることもあったので
答え合わせ画面のリンク先にある内容は、間違えた部分以外も
目を通すようにしました。

計算問題などに慣れが出てきてから、模擬試験の解答に
かかる時間が40分程度に縮まり、点数も90点台まで
上がり、コマ問も手クセ(?)なのかスムーズに
打ち込めるようになりました。

試験日が近付くと追い込みをやろうという気に
なってくるので早めに試験日を設定しておいてよかったと
思いました。 

【試験の感想】
暗記については、9割解けたと思います。
問題の翻訳がいい加減というのは詳しくは内容に
触れられませんが、frame-relay mapなどで
dynamicが動的な、って表記されてたりするイメージ。

問題文に出てくる単語と選択肢を見比べて、問題の内容が
7割くらい把握出来たかな?って時に直感で入力して5秒再考
って感じで解いていきました。

以下、反省点
トポロジを見てから解く、って問題でトポロジを見ずに
暗記問題のように答えていた。。。この分野は3割くらいの
正解率かと思われます;;

試験端末の操作感について。。
ルータを操作するためのクリックから下記のパターンに
ついては、イメトレしてったらスムーズかも。。
 エンターキー➝enable➝show(閲覧操作)
 エンターキー➝enable➝configure terminal➝(コンフィグ操作)
コマ問だけでいけると思いましたが思いのほかテンパり、
時間がかかりました。。

【受験者へのアドバイス】
期限を決めて、しっかり出来る人はもっと短縮できると
思います。自分自身かなりぬるいカリキュラムと思ってます(笑)
無理なく続けていけるスケジュールで行動するのが一番と
思いますが、あまり期間を長くするとモチベーションが
保てないと思いますので、勉強開始から少なくとも1か月以内の
受験で予定を立てるのがいいんじゃないかと。。

受験された方、みなさんおっしゃってますが、試験中に
落ちたかも〜って気持ちに陥りやすいです。。
試験前のチュートリアルでまずは解答するコンディションを
整えましょう。

ping-tの問題のほとんど金と銀にしてれば、暗記の解答に
時間をかけずにいけるので、シスコ語との格闘や、
コマンド入力の緊張に打ち勝つ余裕が出ると思います。

ご健闘をお祈りします!

【次の目標】
CCNP➝ネットワークスペシャリスト(うまいこといったらいいな。。。)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.