ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 200-120J なんとか合格しました。  
ユーザ名: yuki_s
投稿日付: 2014/4/24
閲覧数: 2923
 
【受験日】
2014/04/23

【取得点】
890点(2回目)
821点(1回目)

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
 1か月半

【使用テキスト】
Cisco CCNA ICND1テキスト640-822
Cisco CCNA ICND2テキスト640-816

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
ネットワークエンジニアとして
ping-t

【学習方法】
 テキストを一通り読み
 ping-tにて模擬問題ーわからないところの復習の繰り返し

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
新規項目が追加されその資料が少なく
なかなか取り組むことが出来ませんでした。

【試験の感想】
問題51問(1、2回目同じ)
新規項目が出題されていました。
一回目VRRP、NetFlowについて各2問
二回目VRRP、Syslog、SNMP、NetFlowなど
シュミ2問(1、2回目同じ)
ACLとEIGRPが出題されました。
内容はまったく同じでした。
シナリオ1問(1、2回目同じ)
ACLでした。内容は全く同じ。
D&D1回目2問、2回目1問
1回目2回目で重複はなかったです。

【受験者へのアドバイス】
新項目をあまり理解していない状態で受けても
なんとか受かりました。
しかし、出題が増えてきているようなので
あまり疎かにしないほうがいいかもしれません。
IPv6も普通に出題されます。

業務でネットワークをやったことなかったのですが
勉強したらなんとか受かりました。
実機を触る機会があったのでコマンドを打って
覚えると早かったので何らかの環境があれば
テキストと並行で取り組むと覚えが早いと思います。

【次の目標】
まずはLPICレベル1
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo