ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 3回目の受験で合格。非常に苦労しました  
ユーザ名: korou
投稿日付: 2014/4/22
閲覧数: 1880
 
【受験日】
2014/4/19

【取得点】
841点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
3ヶ月

【使用テキスト】
1週間でCCNAの基礎が学べる本

 --特にお勧めを教えて下さい
なし

【参考にしたサイト】
ping-t
参考サイト系

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
完全なネットワーク初心者からのスタート。

ping-tの問題集を見るも全く理解ができず、上記テキストを購入。
それでも理解までは適わず、仕方がないので問題集を解かずに解答と解説を何度も読み返す内に、何となく理解してくるようになり、
そこから初めて問題を解くようにする。
尚、黒本は私には向いていなかったので、全く使っていません。

1回目・・・模試試験の平均点数が80〜90%まで行くようにする。
コマ問を少しやる。簡易シミュレータをやりこむ。
結果、時間不足と極度の緊張によりfail。点数は740点程。

2回目・・・特に間違いが多かった問題を中心に復習し、模試試験の平均90〜95%まで持っていき、オール金にする。その後も問題集の反復。コマ問、簡易シミュレータは不要と判断し、問題集の理解に集中する。結果、また時間不足でfail。点数は801点。3点足らず。

3回目・・・大体どういう問題が出るかがわかってきたので、その辺りの補強を中心に実施。出題されなかった範囲は省いて問題集のみ集中勉強。結果合格。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
当初からネットワークの概念が全く理解できず、上記テキストや3分間ネットワークなどを見ても中々頭に入らず、自信も集中力もモチベーションもどんどん落ちていき非常に苦労しました。

解決方法としては、とにかく繰り返し見て無理やりにでも頭の中に突っ込んでいきました。
こればかりは慣れしかないと悟るのに時間がかかりすぎました。


【試験の感想】
とにかく時間が短いです。
3回目の際は時間配分に気を付けましたが、それでも見直しをやる暇がありませんでした。
文法については訳が変なところだけでなく、完全な英語表記になっている問題もあり、ping-t問題慣れしすぎた為か面食らう事もありました。変な緊張感も邪魔して理解するのに時間がかかりました。


選択肢問題の出題範囲傾向としては、サブネット計算が多かったので、計算慣れしてないとあっという間に時間が過ぎていきます。

ping-t問題集の出題率は、3回全ての試験で6割程度でした。
残りの4割は問題集の解説集を熟読し、完璧に理解していないと解くことは難しいと思います。暗記で乗り切るには運が必要です。
他には、パスワード設定についての問題がかなり出題されてました。ここはconfigの内容なども含めて完璧にしたほうがいいと思います。
あとは隣接機器情報について、パケットやフレームはどう処理されるか、ポートセキュリティについて等の出題率が高かったです。
IPv6は3度ともに全く出題されませんでした。
NAT系やアクセスリスト系は少な目でしたが、OPSF系はかなり出ました。
トラブルシューティング系も結構出ましたが、ping-tの問題集とは違った問題だったので、よくわかりませんでした。



シミュレーション問題は、3回の試験全てにOSPF系が出題されました。
ここはshowコマンドさえ使いこなせれば問題ないと思います。
他はインターフェース系の問題や、パスワードに関する問題。
これもshow系コマンドさえ使いこなせていれば問題なし。
実機による学習や、GN3による学習がなくても、問題集にある解説や図式を理解できていれば解けると思います。


D&Dは出るときと出ないときがあるようです。
3回目の試験では出ませんでした。
難易度は高かったです。ping-t問題集だけでは対処は難しいかもしれません。


余談ですが、3回目の受験の際にイレギュラーだとは思うがどう考えても選択肢に正しい解答がない問題が一問だけ出題されました。結果的に合格できたから良かったものの、少しイラッとしました。


【受験者へのアドバイス】
3回目で漸く合格の人間なので偉そうな事は言えませんが、
受験慣れしていて、集中力とモチベーションが維持できる人であれば、多分もっとスマートに合格できると思います。

私は上記3点が決定的に欠けていた為か、3度も受ける羽目になりました。

ただ、まあ流石に3度も受けると試験内容もどういったものが出るのかある程度把握できるようにはなります。
試験代が高額なので何度も受けるような試験でないことは、間違いないです。
しかしどうしても自信がなければ、一度目は捨てる気持ちで受けるというのも手かもしれません。
勿論、財布と時間が許されればの話ですが。

他の方の体験記を見ると、黒本も読んだほうがいいのかもしれませんね。
なくても受かりましたが、より確率を上げたければ読むに越したことはないのかもしれません。

【次の目標】
ICND2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo