LPIC101 合格体験記: 何とか合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/3/30 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 実質1週間 【使用テキスト】 あずき本(Linux教科書 LPICレベル1) 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 あずき本で一通り学習(ノートに各章初めの項目を、ルーズリーフにコマンドを記入)後、ping-tの問題集を金になるまで解きました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい とにかく問題集を解きまくることで、何とかなりました。 【試験の感想】 意外と早く終わります。30分余りました。 【受験者へのアドバイス】 最初は何をやってるか全然わからないものなので、一通り読み進めるのがいいかと思います。問題を解いたり、復習しているうちにやっていることの構成が見えてくると思います。 【次の目標】 LPIC 102試験合格! |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |