LPIC101 合格体験記: アラフィフ初心者の第一歩  
ユーザ名:
投稿日付: 2014/3/23
閲覧数: 1048
 
【受験日】
2014/3/23

【取得点】
740点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
ダラダラと6ヶ月間

【使用テキスト】
小豆本
白本

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
1. Ping-tの分野別問題を毎日20問位ずつ(時間があるときは50問とか)、無理せずコツコツと全部金にする。
2. Ping-tの模擬試験で苦手なところを分野別問題で復習。
3. 最後の1週間はあずき本と白本の問題を集中的にやる。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドのオプションがなかなか覚えられません。書いて、操作してを繰り返して覚えるのみ。

【試験の感想】
見たことある問題(or 類似問題)がほとんどで、焦らず出来ました。


【受験者へのアドバイス】
年齢が高くなると時間をかけても忘れてしまうので、短期集中でいっきに取り組んだ方がよさそうです。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.