CCNA(ICND2) 合格体験記: CCNA→ICND2に変えて合格  
ユーザ名: alter
投稿日付: 2014/3/10
閲覧数: 6624
 
【受験日】
2014/03/08

【取得点】
881/1000点(合格ライン825点)

【何回目の受験か】
1回目

CCNA (2009/03 640-802 pass)
失効
CCNA (2014/01 200-120 fail)
CCNA (2014/02 200-120 fail)
CCENT (2014/02 100-101 pass)
CCNA (2014/03 200-101 pass)

【学習期間】
約2ヶ月

【使用テキスト】
黒本教科書ICND1版
黒本教科書ICND2版
Cisco CCNA ICND1テキスト(日経BP社)
Cisco CCNA ICND2テキスト(日経BP社)

 --特にお勧めを教えて下さい
どれも変わらない。強いてあげれば、「Cisco CCNA ICND2テキスト(日経BP社)」
OSPF,EIGRP,フレームリレーのとこだけ、一通り見直しただけ
個人的には黒本より日経BPの方が分かりやすかったかな

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
 選択問題に関しては、ping-tで十分。
 模擬で80〜95%取れるくらいまでした。
 間違えたとこは解説を読み、苦手なOSPF,
 EIGRP,フレームリレーだけ教科書を読み直した。
  
 シナリオ等他の問題は下記のやり方をした
 ・ping-tの簡易シミュレータをやりこむ。
 ・コマ問を打ち込む。
 ・showコマンド出力結果と各文の意味を書いてあるものを
  印刷して読み込んで覚えた

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 とりあえず、CCENTを取って1週間後に受けると決めていたので
 受験したが、モチベーションの維持が非常に難しく、
 CCENTのときほど、勉強できなかった

【試験の感想】
 相変わらずの独自言語に苦労した。
 また、他の方の記載にもあるように、問題文やトポロジーと
 選択肢とで値が違うといった問題も散見された。
 落ち着いて解く事が大切だと思う。

【受験者へのアドバイス】
 一番は合格体験記を読むこと。
 問題の傾向や注意点、勉強法なんかが記載されていて、
 参考になる。

 CCNAに落ちた人は、ICND1と2に分けて受けることをお勧めする。
 基本事項(IPやサブネットの計算等)の問題の割合が多くなり、
 難易度が格段落ち、日本語が分かるようになるからである。
 
 勉強に関しては、とりあえずICND1と2と両方の勉強をして
 各試験を受ける前にそちらを中心に勉強すると良いと思う。
 両方取らないといけないのは確定なので分けないほうがいい。

 ICND1に受かっていれば、ICND2には合格できると思う。
 落ちるのは、シスコ語に慣れていないからか、
 シナリオが全くできなかったか、時間が足りなかったかの
 どれかだと思われる。

 とりあえず、ping-tの模擬試験をして60問30分程度で
 8〜9割で解けるようになれば、選択問題は問題ない

 ・シナリオ 3問(OSPF,EIGRP,フレームリレー)
 ・D&D 2問(STP関連)
 ・選択問題 48問
 計53問

 とりあえず、余裕を持って進めていくほうがいい。
 20問解いた時点で残り65分でした。
 残り4問でシナリオが出てきて15分しか残っていなかった。
 そんなに時間かからずに解いたが、残り時間は3分程度でした。
 なので、シナリオが出てくることを考えて、
 10分くらいあまらせるくらいで解いていったほうがいい

 シナリオに関しては、順番に解答しようとせず、
 良く分からなければ、飛ばして後でやるほうがいい。
 私の場合、3問目が分からなくて4問目にいったが、
 4問目の問題文と選択肢をみて、3問目の解き方が分かったので・・・
 
 長々と失礼しました。
 自分が合格体験記をかなり参考にさせてもらったので、
 お返しに丁寧に書きました。
 これが少しでも誰かの参考になれば、幸いです。

【次の目標】
 LPIC101合格してlv1取得 (なぜか102は持ってるので・・・)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.