LPIC101 合格体験記: 合格  
ユーザ名: kibun33
投稿日付: 2014/3/2
閲覧数: 792
 
【受験日】
2014/02/28

【取得点】
580点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
おおよそ1か月

【使用テキスト】
LPIC教科書
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
・教科書を印刷して読む。
・ping-tを金になるまで繰り返す。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・似たような引数があって、毎回間違えてました。
 紙に書きだして呟いてました。
 銅、銀、金に変わっていくとうれしいです。

【試験の感想】
コマンド、オプションはしっかり覚えておきましょう。

【受験者へのアドバイス】
ping-tのコマ問をこなしておくと自信につながると思います。
実機があれば、コマンド叩いておくとよいと思います。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo