CCNP ROUTE 合格体験記: 無事に受かり、CCNP保持者になれました。  
ユーザ名: toyokky
投稿日付: 2014/3/2
閲覧数: 1946
 
【受験日】
2014/2/27

【取得点】
933点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月
(※実務経験6年あり)

【使用テキスト】
Ping-t
SoftBankCreative発行 SKILL-UP TEXT

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-tの問題内で紹介されるサイト等

【学習方法】
通勤時間を使いスマホでPing-tをALL金にしました。
その後、SKILL-UP TEXTの模擬試験をやったら、
7割しか正解しなかったため、
Ping-tの問題を銅に戻して模擬試験で弱かった分野を再度解きました。

コマ問は一切やらなかったですが、
PCのメモ帳とかで妄想しながらコマンド書いたりはしてました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Ping-tの問題も銀→金にする時は9割くらいで解けていたのに、
他の問題集を解いたら、以外に覚えていなくてびっくりしました。
対策は、Ping-tの解説をきちんと読むことと、
Ping-tの解説で出てくる表などを覚えることかなぁ。

それと実務の方が急に忙しくなり、
基本的に定時で帰る人が、残業多くなってしまい、
通勤時間と休日しか勉強出来なかったこと。

【試験の感想】
いつも通り、日本語が変です。
この単語は何のことを言ってるの?とか思うのがありました。

Ping-tの問題と同じようなのも出てました。
そのまま出るのではなく、文言や見方を変えた感じで。

シミュレーションは先人のアドバイスと同じでした。
 1,OSPFとEIGRPの再配送
  ※この問題だけ他とシミュレータが違う。
   networkとか書いても思う値でかけなかったり、
   実務で慣れてる人は???ってなると思います。
 2,HTTPのPBR
 3,EIGRPのStub障害
 4,OSPFのトータリーStub構築

【受験者へのアドバイス】
Ping-tをきちんと理解して解ければ、
必ず受かる試験だと感じました。

【次の目標】
LPICレベル1取ってみようかなと思います。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.