CCNP ROUTE 合格体験記: いろいろと理解するのに苦労しました  
ユーザ名: Tentoumishi
投稿日付: 2014/2/28
閲覧数: 1773
 
【受験日】
2014/02/26

【取得点】
855点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約1か月

【使用テキスト】
ping-t
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ネットワークエンジニアとして
Cisco公式

 --特にお勧めを教えて下さい
Cisco公式

【学習方法】
黒本を少しずつ読みつつ、並行してPing-tでひたすら問題を
解いて、EIGRP、OSPFを重点的に勉強。
間違った問題は黒本で見直して再度 ping-tで問題を解く
の繰り返しでした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
覚えることが多くてかなり勉強に苦労しました。
EIGRPやOSPF、再配送は理解しているつもりでも結構間違えていて、
細かい点を混同してしまい、ping-t で解いていたときもかなり
間違えていました。
EIGRP、OSPFは本番でも結構間違えていたので、問題の見落とし
や混同がかなりあったのだと思います。

【試験の感想】
ping-tの問題を解き、理解できていれば 選択問題はほぼ問題ない
と思います。
いつもながらの難解な日本語には苦しみますが。。。
BGP、IPv6はあまり勉強できなくて割合が多いと危険でしたが
少な目で助かりました。

シミュレーション、D&D、シナリオは他の方が書かれているのと
同様です。

[シミュレーション]
・EIGRPとOSPFの相互再配送
・PBR(HTTP通信を特定のアドレスへ転送する)
・OSPF(トータリースタブの設定)
・EIGRP(eigrp stub)※stub記述の修正

[D&D]
BGPのパス属性の優先、EIGRPのshow
 コマンド、OSPFの実装計画、IPv4->IPv6移行などでした。

[シナリオ]
OSPFでArea0が分断される (virtual-link)の問題でした。

【受験者へのアドバイス】
シミュレーション問題は SWITCHに比べて簡単な気がしますので
ここは絶対に落とさないようにしたほうが良いと思いました。
BGPや IPv6 は割合は少ないと思いますが、捨てるともったいない
ので、BGPはパス属性と"show ip bgp"出力の理解、IPv6は
アドレス省略、IPv6への移行の部分を重点的にまずは勉強して
みると良いのではないかと思います。

【次の目標】
CCNP TSHOOT
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.