ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: ping-tの対応前に受かってこそ  
ユーザ名: terazent
投稿日付: 2014/2/27
閲覧数: 1856
 
【受験日】
2014/2/16

【取得点】
580点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1.5か月

【使用テキスト】
白本、ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
http://wiki.lpi.org/wiki/LPIC2AndLPIC3SummaryVersion3To4
http://lpic2.unix.nl/index.html

 --特にお勧めを教えて下さい
http://wiki.lpi.org/wiki/LPIC2AndLPIC3SummaryVersion3To4

【学習方法】
ping-tを中心に、白本とWebの情報で周辺知識を固めました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
v4の情報が少なく、情報収集に苦労しました。Nginxは2問ぐらいでましたが、そこは思い切って捨てる気持ちでいいと思います。選択問題なので勘を頼りに。僕は間違えましたが。

【試験の感想】
コマンド入力問題は少なかったです。

【受験者へのアドバイス】
最小限の努力で合格を狙うのが私の戦略です。全部金にする必要はないと思います。私は銅も4割ぐらい残った状態で受験しました。コマ問も全問解く必要はないでしょう。

私は実機はほとんど触っていません。暗記で何とかなります。

【次の目標】
決めていません。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo