ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 結構ヒヤヒヤしました  
ユーザ名: kozie
投稿日付: 2014/2/3
閲覧数: 1228
 
【受験日】
2014/2/1

【取得点】
650点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月強

【使用テキスト】
小豆本

【参考にしたサイト】
ping-tのみ!

【学習方法】
最初に小豆本を一通り読み、章末問題もやり、その後
ping-tへ。
一通り金にしながら、理解の怪しい部分は問題下の
チェックマークとメモ欄を活用。
全部金にした後模試を5回程度やってみて、平均90%
超えたので、最後の追い込みとしてチェックマークと
メモ欄を活用し、更にその分野のコマ問もやりました。 

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
フルパスを覚えること。
自分では覚えたと思っていても、いざコマ問をやってみると
全然答えられない問題が多くて焦りました。
これはもう、ひたすら覚えるしかないですね。

【試験の感想】
ping-tと同じような聞き方をする問題は多くありませんでした。
一応問題の解説も理解していたつもりでしたが、本番では
解説を理解していないと解けない問題が散見され、実は
うろ覚えだった部分が多くて焦りました。
一通り解いた後、チェックマークをつけたのは20問。。。
後は時間が許すまで、チェックマークをつけた問題とにらめっこ。
もうこれでいいだろう、というところで「次へ」ボタンをポチー。
それでも20分は余りました。
101の問題も出ました。201の問題ぽいのも出ました。
コマンドやフルパスを入力する問題は15問ほど出ました。

【受験者へのアドバイス】
101もそうですけど、コマ問は絶対に解く事をお勧めします。
自分では理解しているつもりでも、入力となると解けなかったりします。

【次の目標】
LPIC201…といきたいけど対応してるサイト・書籍は無し!
MCP…もといMCSAは受験料19000×3とか高すぎぃ!
というわけで基本情報を受けます。
LPICLv2に対応した書籍が出れば、LPICと基本情報を
並行してやりたいですね
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo