ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: なんとか合格  
ユーザ名: fukami3k
投稿日付: 2014/2/2
閲覧数: 1099
 
【受験日】
2014/2/2

【取得点】
580点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1か月

【使用テキスト】
Ping-tのみ

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
Ping-tの201, 202の一部, 301の一部を学習して、ver.4の出題範囲を金になるまで学習し、201, 202のみコマ問を行った。体験記ももちろん参考にした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい

【試験の感想】
iscsiの設定に関する問題や、PXEBOOTに関する問題も少し出て、少しびっくりした。

1回見直しをして、20分で退出したが、意外に点数が出なかった。
ネットワークの正答率が54%でかなりがっかりした。

コマンドのオプションなどを暗記するだけではだめで、あるエラーが発生したことに対する解釈とその後のアクションをきっちり理解しておく必要があると思った。(特に、ネットワークのところについて)

【受験者へのアドバイス】
linuxに関する実務経験、もしくはそれに代わる経験があまりない人は、Ping-tの201,202がver.4対応になるのを少し待つとよいと思う。

【次の目標】
202と簿記3級。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo