LPIC201 合格体験記: まぐれで合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2014/ 1/28 【取得点】 520点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 1.5ヶ月 【使用テキスト】 ping-t 白本 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 LPIC201 LPIC202 トラブルシューティングのみ学習 LPIC301 キャパシティプランニングのみ学習 コマ問プレミアム LPIC201 上記をひたすら解く --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマ問をやりきるのは正直なところ、心が折れました。 これをやりきった人は、すごい。 【試験の感想】 LPIC2の更新のため受験。 問題を暗記するだけでは、合格できないと痛感しました。 コマ問もやった割には、それほど試験に影響がなかったと思います。個人的には、やらなくても結果が変わらなかったかもと思います。 合格したのが不思議なくらいで、手応えはありませんでした。 【受験者へのアドバイス】 ping-tの問題解説は、よく読んで理解しておくこと。 ここの解説は神ですね。 記述問題は、白本の本章のポイントに出てくるコマンドやファイル名などを理解して覚えているだけでよい気がします。 また、キャパシティプランニングは、コマンドの出力内容を覚えておきましょう。 【次の目標】 202を合格して、LPIC2の更新成功を目指す! |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |