ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: なんとか…ぎりぎりです  
ユーザ名: mkmatsu
投稿日付: 2014/1/12
閲覧数: 1737
 
【受験日】
2014/01/12

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間

【使用テキスト】
ping-t
白本(時間がない時などに使用)
黒本(わからないところを参照)

 --特にお勧めを教えて下さい
上記

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-tを一通り実施(もちろん金になるまで)
わからなかった部分については、黒本を読む
※あまり時間をかけずに読む
時間がない時は白本で問題を解き、解説を読む
※やる気が起きない時など

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
試験範囲が改定されたので、現状のping-tにおいて、
以下を勉強
201の内容
202の内容(※キャパシティプランニングのみ) 
301の内容(※トラブルシューティングのみ)

【試験の感想】
試験範囲が改定となり、少し難しくなってるのかなと
感じるものでした。(点数もあまりよくないですし…)
sarやtopなどの実行結果の内容(意味など)を問われる問題が
結構ありました。(キャパシティプランニング)
又、ブート時の失敗方法の対処方法なども(トラブルシューティング)

実務で知ってることもあったので、覚えるのには
時間がかかりませんでしたが、本質を知っておくことが
大事です。

【受験者へのアドバイス】
上記にも記載してますが、試験範囲が改定されたので、
それにあわせて勉強することをすすめます。

【次の目標】
202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo