ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC102 ping-tなしで合格しました。  
ユーザ名: yohskesunsun
投稿日付: 2013/12/16
閲覧数: 1711
 
【受験日】
2013/ 12/15

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1.5ヶ月

【使用テキスト】
Linux教科書 LPICレベル1
CentOS6で作るネットワークサーバ構築ガイド
マスタリング TCP/IP入門編

【参考にしたサイト】
なし

【学習方法】
101ではping-tの問題を参考にさせていただきましたが,102ではあえてping-tの問題には手をつけず,実際に操作しながら「これどうなってるんだろう?」と疑問を持ったところを自分で調べるという形で学習していきました。セキュリティやネットワークについては,VirtualBoxでネットワークを構成したり,サーバを導入しながら設定や操作を理解していきました。

【試験の感想】
101を受けた時もそうでしたが,分からないコマンドが数問あり慌てました。試験中,「ping-tの問題を参考にしておけば良かったかなぁ...」と思いながら問題を解いていました。入力問題については,実機を操作していたこともあり,割りと簡単でした。

【受験者へのアドバイス】
設定ファイルは細かいところまでよく目を通しておいた方がよいと思います。ネットワークについては,仮想環境上でネットワークを構築して,ルーティングの設定やネットワークの監視などをしてみると理解が深まると思います。また,単純に合格のみを目指すのであれば,きっとping-tの問題を利用するのが良いと思います。

【次の目標】
ネットワークスペシャリスト or LPIC 202 or LPIC 201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo