ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 合格  
ユーザ名: amaginoboru
投稿日付: 2013/12/15
閲覧数: 736
 
【受験日】
2013/12/12

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
あずき本読み込みをだらだらと1ヶ月ほど。
その後4日間で本格的な試験対策。

【使用テキスト】
あずき本

 --特にお勧めを教えて下さい
自分が使いやすそうと感じたテキスト1冊。

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t


【学習方法】
あずき本を一ヶ月ほどかけて読み込み。その後4日かけてWEB問題集とコマ問を使った試験対策。
WEB問題集を金90%↑、コマ問の正解率80%ほどで試験に臨みました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
覚えること自体は101より少なく楽できましたが、それでもコマンドによるオプションの差異には悩まされました。特に確認・削除動作。
対策は101同様、WEb問題集とコマ問をやりこみ、オプションの正式単語を覚えること。

【試験の感想】
運が悪かっただけかもしれませんが、101よりPing-tで対応されていない問題が多数出題されました。
具体的にはatコマンドの類似コマンドやcups系コマンドについて問われたり、学習したコマンドやファイルの、Ping-tには記載されていない挙動について問われました。

【受験者へのアドバイス】
101の範囲以上にコマンドやファイルの動作を頭に入れておく必要があります。Ping-tの丸暗記だけだと最悪落ちる可能性も。
出題範囲もPing-tだけでは補いきれないので、別途対策を設けることをオススメします。テキストをどれか1冊読み込めば大丈夫そうです。

【次の目標】
CCNP更新用のなにか。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo