LPIC201 合格体験記: 少し前の体験記ですが  
ユーザ名: msuke
投稿日付: 2013/12/1
閲覧数: 871
 
【受験日】
2013/11/22

【取得点】
730点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
・あずき本
・スピードマスター問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
[1]とにかくあずき本を1周読む。(問題も解く)
[2]ping-tのWeb問題集をすべて銀メダルにする。
 ※通勤中はあずき本をイチから読み返す。
[3]ping-tのWeb問題集をすべて金メダルにする。
 ※あずき本(2周目)が読み終わったらスピードマスターをやる。
[4]ping-tの模擬試験を20回やる。(この時点で大体全問正解な状態になっている。)
[5]ping-tのコマ問をすべて1回は解く。
 以降はランダムで1回30問として20回実施する。
[6]上記のような流れで学習を進めて、以下の条件を満たしていたらいざ試験!
 ・スピードマスターを2周する。
 ・あずき本を2周する。
 ・ping-tのWeb問題集を、すべて金メダルにしたあとに
  模擬試験を20回やる。
 ・ping-tのコマ問をすべて1回解いた後に、
  「全分野選択×30問」を20回実施する。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ping-tを「満足行くまで」やろうとすると、何度も繰り返してしまうので回数を決めてやることにしました。
(歯止め効かなくなりそうなので・・・。)
自分の性格上、模擬試験を50回くらいやっても不安がってそうなので、スパッと回数を決めたのは結果的によかったと思います。

【試験の感想】
スピードマスター問題集をやっておいて心底良かったと思える内容でした。
あずき本とping-tに掲載されていない内容をうまくカバーしてくれているので、
あずき+ping-t+スピードマスター でうまく出題内容を網羅できると思います。

【受験者へのアドバイス】
ネットワーク関連とDNS関連の問題が多めに出た感じがします。
RAID系はそんなに出ないと予想していたら、ポツポツ出題されて少し焦りました。
↑にも記載しましたが、スピードマスター問題集はオススメです。

【次の目標】
(受験当時は)LPIC202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.