CCNA(ICND2) 合格体験記: 試験は2回に分けよう  
ユーザ名: takamoto463
投稿日付: 2013/11/30
閲覧数: 6157
 
【受験日】
2013/11/30

【取得点】
907点(合格点825点)

【何回目の受験か】
1回目(正確にいうと旧試験640-802Jで1回失敗→ICND1合格→今回合格)

【学習期間】
5か月

【使用テキスト】
黒本ICND2編
シスコ技術者認定公式ガイドICND2編

 --特にお勧めを教えて下さい
どちらも全部は読んでないので。
黒本のほうが、機種別の情報や、showコマンドの結果がたくさん載っているので、役立ったかも。

【参考にしたサイト】
ネットワークエンジニアとして
ITpro CCNAへの道、CCNPへの道
ネットワークのおべんきょしませんか?
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
CCStudy

 --特にお勧めを教えて下さい
CCStudy
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
のトポロジーを作って覚える。

【学習方法】
旧試験へは学習期間約2か月でトライ→不合格。
主にping-tで分野別を解いて、回答を読む。

教科書は使わず、ネットワークエンジニアとしてを印刷して大事なところ、ping-tで出たところだけマーキング。
模擬試験では9割前半10回程度。
CCNAイーグルで9割5分程度3回。
コマ問ICND1 9割7分。
コマ問ICND2 6割〜8割。
学習効果的には、コマ問はおすすめできません。1字1句覚えることに必死になって、showコマンドなどは結果のどこをどう読むのかのほうが大切なのに暗記することになったり、タイマを使うと余計に暗記に頼ることになり全く応用ききません。あとは、どこのモード(特権なのか、ルータコンフィグなのか)で入力するかどうかも一緒に覚えていないと、入力できなくて試験本番で焦ります。

新試験へはICND1受験準備に2か月10日。
ICND2に20日。
教科書を読まずにping-tで9割取れるから受かるだろうと思ったのが敗因だと反省。教科書を2冊買って。読みだすも、眠くなる。どうもこういう字ばかりを読むだけの勉強は向かないと気づき、ping-tの先輩方に教えてもらい実機を購入して、シミュレータGNS3で遊ぶようにして学習した。
会社に相談できる人もいなかったので、助け合いフォーラムが実質先生だったと思います。
ping-tで模擬試験を受ける→疑問なものは取りあえずなんでもトポロジーを作ってやってみる。→時間がないものはwebの参考サイト「@network Cisco・アライド実機で学ぶ」を読んで、へぇ〜と思う→ping-tの先生方に質問する。

ICND1受験時。
Ping-t模擬試験9割後半。

ICND2受験時。
Ping-t模擬試験9割後半〜100%。

ICND2の受験に関して、合格者の方の声を真剣に取り入れることにした。
出るとか、多く出たというところは一通り。分野別を解いてみる。(フレームリレー、ポートセキュリティ、VLAN間ルーティング、RSTP)
出ないという情報のある新分野やアクセスリストは切り捨てる。(デフォルトゲートウェイの冗長化、NetFlow、SNMP)まぁ、模擬試験で出るので試験の答えの肢だけ覚えてしまいましたが。

【試験の感想】
とにかくICND1よりも試験の範囲が狭く簡単でした。
旧試験を1発受験で失敗しただけに試験を必要以上に恐れていた気がします。
あと、試験に合格したいだけなら試験は2回に分けることをお勧めします。
難易度は
CCNA R&S>>>>ICND1>>ICND2
分けて受ければ、以前からの取得者の方々が簡単な試験だという意味がわかります。
出題範囲と傾向は出題が多い順に
RSTP、フレームリレー、ポートセキュリティ、ppp、VLAN間ルーティング、STP、若干OSPF、EIGRP、1問IPv6。ICND1のようにアンケート??と思うような不思議な問題はありませんでした。
LAN Switching Technologies 100%
IP Routing Technologies 9割ちょと%
IP Services 100%
Troubleshooting 8割ちょっと%
WAN Technologies 6割ちょっと%
という結果からも、フレームリレーとpppをもう少し勉強すればよかったと思います。特に、フレームリレーのシナリオは知ってるコマンドで見るところがわからなかったのか、他のコマンドをうつべきだったのか。これからシミュレータで確認しようと思います。

【受験者へのアドバイス】
試験は必ず2回に分けて受験しましょう。
問題自体が拍子抜けするほど別試験のように簡単になります。
1発受験は失効した経験者向け?時間が足りません。
新試験に移行して、試験範囲はずっと広くなりました。6,7年前昔のCCNPの本を勉強始めたころに見せられたのと、そう遜色ないような風に見え、最初はCCNP並みじゃん!と、会社にもそうアピールしました(笑)けれど、やはり知識だけでいうと仕事で使えるレベルではなさそうです。教科書ではこう書いてありますけど。というと、実務ではそういうことしないなぁと何度言われたことか。
あと、本サイトの最強WEB問題集CCNA Routing and Switching (新試験対応)
と銘打ってるだけあって、旧試験用になかった問題はかなり、新試験の本試験でも近いものが多くでてます。
変な日本語対策は、やはり消去法です。あとは、3回も受けると落ち着いて読めるようになってきます。だから、2回に受けるのをお勧めします。

【次の目標】
会社からの命令は達しました。
有料期間も残っているし、実機も沢山買ったので
いろんなトポロジー作って、教科書片っ端から
確認しようかと。あと、興味は尽きないので、CCNP問題集の方を解いたり、遊ぼうと思います。次は英語で受験とかも面白そうかなぁ?
結構若い皆さんと違い、合格までかかってしまいましたが、勉強、楽しかったです。
ありがとうございました。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.