CCNP TSHOOT 合格体験記: 2年放置して、ようやくCCNP Tweet | |||
|
【受験日】 2013/11/11 【取得点】 982点 【何回目の受験か】 3回目 【学習期間】 一週間 【使用テキスト】 Ping-t 黒本 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 Ping-tのWEB問題集、コマ問は見ていません。 通勤時間中に黒本 【試験の感想】 試験は下記の通り。 選択問題2問 ドラッグ形式1問(GUIやらCLIやら) トラブルチケット IPv6 1問 HSRP 1問 他 12問 今回3回目にして、ようやくTSHOOT合格。 1回目はTSHOOTが開始されてすぐ行きました、どんな試験かと思いつつ受験するも、結果は惨敗。 2回目は、ここが間違ってる!と思ったところに食いつき、実は罠でしたというのに引っ掛かりダメでした。 3回目は2回目までの失敗をもとに、合格体験記を読み漁り合格。 さすがに3回目も失敗ですと心が折れそうなので、かなり慎重にやりました。 それで1時間残しで終了。 トポロジー書いたり色々してても、時間的には全然余裕です。 これで時間が足りないという人は、原因の特定・コマンドが分からない等に悩まされてるだけだと思います。 基本コマンドさえおさえれば、実務経験がなかろうが時間は余ると思います。 原因はいたってシンプルです、すべてPing-tの出題範囲内です。 【受験者へのアドバイス】 バグはまだありました。これ1回目の時からありましたし、もう直す気はないでしょう。 バグありきで挑んでください。 過去の合格体験記に書いてありますが、VACL・ポートチャネル番号・トラッキングの問題にてルーティングのアドレス誤表記があります。 他は特にないと思います。 番号等は置いといて、コンフィグが正解となるように選んでください。 勉強はPing-tが全問正解できれば文句なしです。 黒本も読んでましたが、これは補足程度・・・と思ってたんですが、総仕上げ問題の出来はとてもいいです。 IPアドレス等の構成は違えども、同じ問題がでました。 受験前に黒本を読んでいて、試験を始めたら「お、これさっき見たな」という問題が2問ほどありました。 お金に余裕があるなら買ってもいいかもしれません。 試験のポイントとしては、bgpのnetworkコマンドの有無による違い、DHCPリレーエージェントの宛先がPing-tと違うからといって原因だと決めつけないように。 Ping-tの構成をベースに考えてたら落ちますよ、あくまでも教材という事を忘れずに。 最後に、 原因を見つけたら、そこ以外にも何かあるんじゃないか?と疑いましょう。これだけでも結構違うと思います。 原因箇所だと決めつけて食いつくと痛い目見ます。 あと、HSRPの問題残しはとても有効です。 【次の目標】 LPICですが、もうしばらく資格勉強はしたくないですね |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |