LPIC201 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: prism
投稿日付: 2013/11/11
閲覧数: 1013
 
【受験日】
2013/11/10

【取得点】
670点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月

【使用テキスト】
小豆本
黒本
『Linux教科書 LPIC レベル2 スピードマスター問題集』
『LPICレベル2 《201/202》リリース2対応 【最短合格】テキスト&問題集』※絶版ですが、たまたま本屋にあったので購入。

 --特にお勧めを教えて下さい
…全てから万遍なく出たような気がするので、すべてかな…。

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-tと、問題集をひらすらやる。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
紛らわしいコマンドが多く毎回間違えるものは、電子データで貼り付けて通勤行き帰りで見直し、参考書のものはエクセルにまとめて印刷して通勤行き帰りで見直していました。

【試験の感想】
670点でしたが、解きながら、合格を確信できる状態でした。
想定外の問題がたくさん出ると覚悟していましたが、実際は3〜5問が分からなかった程度で、あとは見覚えのもあるものばかりでした。問題集を全部やったので、どの問題集から出たというのは覚えていないのですが、書籍とping-t両方やっておけば余裕で合格できると思います。

【受験者へのアドバイス】
効果があったのは、問題をひらすら解いて、間違えたら解説を熟読。
ping-tもコマ問、web問題集ともに90%前後とする。
また、細かいオプションは最初は問題を解きまくっているうちに、自然と覚えてしまったので、自分の場合、特に暗記はしませんでした。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.