LPIC101 合格体験記: 101 合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2013/11/2 【取得点】 560点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3ヶ月くらい 【使用テキスト】 チョコ本 黒本 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 チョコ本を一通り流し読み→チョコ本と黒本の問題を3週まわす →ping-t 全部「金」にする→ping-tの模試を9割前後で安定するまで繰り返す。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 覚えることが多い→ひたすら問題を繰り返す→自然に点数が上がる。忍耐ですね。 【試験の感想】 見たことない問題が多く焦りました。 ping-tをやっていれば合格点はいくのではないかと思われます。 最後は「運」です。 【受験者へのアドバイス】 コマ問をやっておくとより確実と思われます。 (私か見たら気が遠くなってきたのでやりませんでした) 【次の目標】 102、ORACLEMASTER、セキュリティスペシャリスト |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |