ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 辛くも合格  
ユーザ名: kiyohara00
投稿日付: 2013/10/28
閲覧数: 1149
 
【受験日】
2013/10/27

【取得点】
550点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1か月ぐらい

【使用テキスト】
あずき本

 --特にお勧めを教えて下さい
あずき本の試験直前チェックシートは、土壇場で心を落ち着けるのに役に立ったように思います。

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
4日間で最強WEB問題集を1巡してBOX比率を銀100%に→16日間でコマ問全問クリア。この時点で、最初の方にやったコマ問の答えを忘れていたので、もう一度覚えなおすことにしました。
2巡目はコマ問からカテゴリ単位でやってクリアしたら、同じカテゴリのWEB問題集をやりました。2日半でコマ問83%、WEB問題集全問をやり、試験3時間前にWEB問題集のBOX比率を金100%にしました。
あずき本は、各省末の練習問題を1度。模擬試験問題を2度やりました。

最後にあずき本の試験直前チェックシートを眺め、あやふやな項目について本文の該当する部分を参照し確認しました。また練習問題、模擬試験問題の間違えた問題の答えを確認しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドとオプションも、パスとファイル名、ファイル中の記述、すべて覚えるのが大変でした。
覚えにくいコマンド(オプション)で、設定できるものはCentOSで入力し、指と目で覚え込ませるようにしました。ファイルはcatやviで開いて確認しました。

【試験の感想】
Ping-tにもあずき本にも出てこない問題が多く出るというのは、他の方の合格体験記にあるとおりでした。
試験を開始して何問かは、これは間違いないと思える問題がなく、落ちる可能性が高いと思いました。
時間はたっぷりあったので、じっくり考えながら、日本語がわからないのだと思えるところは、英語で表示しながら答えをひねり出しました。


【受験者へのアドバイス】
私のように暗記中心の勉強は危険です。
コマンド等の機能やファイルの設定項目をきちんと理解/記憶していないとできないような問題が多かったように思うので。

【次の目標】
101
引き続き、Ping-tにはお世話になります♪
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo