ITパスポート 合格体験記: 無事に合格できました  
ユーザ名: mayamagu
投稿日付: 2013/10/21
閲覧数: 1656
 
【受験日】
2013/9 / 28

【取得点】
820点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
二ヶ月

【使用テキスト】
栢木先生のITパスポート教室
ITパスポートパーフェクトラーニング過去問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
栢木先生のITパスポート教室

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
1:テキストの問題演習で知識の確認。
2:過去問題集を一通り解いて、試験の問題傾向や時間配分をつかむ。
3:Ping-tで問題を徹底的に演習。金メダル5個になるまで繰り返した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
苦手だったストラテジ系の問題を、Ping-tで演習を繰り返して、頻出する問題や関連知識の定着につとめました。
また、中問も問題演習を繰り返して問題文の読解力の向上を行いました。

【試験の感想】
夜の時間での試験を行いました。
今回の問題はプログラム設計を問う問題がほとんど無かったので、ネットワークやセキュリティ、ITサービスマネジメントなど基本的な問題が多かったので、難なく解けました。でも、新傾向の問題も多かったです。
私は試験時間一杯まで演習を行い、全問解きました。
試験結果として、テクノロジ系は全問正解(1000点)でき、他の分野も700点以上取ることができました。
あと、初音ミクのクリアファイルはいい記念品になりました。かわいいですし。

【受験者へのアドバイス】
知識の定着を行うのに、今回のPing-tの演習は大いに役立ちました。
ストラテジ系も覚えることが多かったのですが、出題する内容はある程度決まってるかもしれません。

あと、表計算問題対策としてMOS Excel、利益計算や損益計算書・在庫計算や損益分岐点の対策として簿記(できれば二級)の勉強をしておくと、理解を深めることができると思います。

【次の目標】
この試験をベースに、基本情報技術者試験を受けました(10月20日)。
感想として、ITパスポート試験の経験を生かすことができたと感じます。
自己採点結果は、午前・午後ともに合格基準を満たしている模様。

今後は、簿記二級や応用情報技術者試験、ベンダー試験などを目指したいです。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.