ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 新試験で合格  
ユーザ名: t_h2o
投稿日付: 2013/10/14
閲覧数: 4941
 
【受験日】
2013/10/12

【取得点】
849点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
3 Minutes Networking
CCNAへの道
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
最強WEB問題集を解く・参考サイトを読むの繰り返し。コマ問も全問解けるまで繰り返し。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
問題集もコマ問も最初はさっぱり解けずどうなることかと思いましたが、何度も参考サイトを読んでいるうちに分かるようになりました。やはり何度も繰り返してやるのが一番ですね。

【試験の感想】
選択問題はそんなに難しくなかったです。知らなくて解けない問題は悩まずに消去法でそれらしいものを選んで進みました。
シミュレーションはACLの設定でした。ACL自体は作れましたが適用したいインターフェースの名前が分からず、showコマンドで調べようとするもサポートされておらず、結局適当にFa0/1に適用して済ませました。pingしたら通っちゃいけないものも通っちゃいましたが…まぁ分からないものはしょうがない。
続けてトラブルシューティングではEIGRPの設定。これも一応できて、大丈夫だろうと思ってpingしたら途中までは通ったもののその先は通らず。しかし原因は分からず…まぁ分からないものはしょうがない。
シミュレーションとトラシューでpingがうまく行かなかった時はとても焦ったしパニック状態でしたが、解けないものはしょうがない!6割ぐらいは点数もらえるだろう!と思って諦めました。終盤で連続して出たのですが、もっと早くに出題されていたらその後の問題までパニックが響いていたかもしれないのでラッキーだったと思います。

【受験者へのアドバイス】
学習期間中はやっぱり繰り返しが一番大事です。
試験が始まったら冷静であること。シミュレーションとかは最後までいかなくても、問題の中心的なところができていたらいいにすること。最後まで解こうと時間をかけて、結局解けず、その後時間が足りなくて焦ったりパニックになったりするというのが一番よくないパターンだと思います。

【次の目標】
未定
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo