CCNP TSHOOT 合格体験記: 最初はあせったけど合格  
ユーザ名: T_YAMAGUCHI
投稿日付: 2013/10/7
閲覧数: 2452
 
【受験日】
2013/10/6

【取得点】
910点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
Ping-tのみ

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
Ping-tのWeb問題集の「前提知識の確認」を1回、「本試験対応」を2回実施。
コマ問は3回実施した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
特になし。

【試験の感想】
CCNPの更新で受験しました。当初は前回同様にSwichで更新しようと思ったのですが、Swichの試験が様変わりしてしまって、急遽TSOOTに変更しました。
 試験始まって、config等にping-tと違うとこが色々あり、最初は焦りましたが、少し考えて判らなければ他の問題を解く ということを行い、途中から落ち着いて来て、なんとかなりました。
 また、最初のドラッグ&ドロップの問題は間違えて、次へを押してしまって、結局未回答だったと思います。
 Ciscoの試験にしては、日本語の変な箇所もなく、良かったと思います。(バグはありましたが)


【受験者へのアドバイス】
 トラブルチケットの操作性は、CiscoのWebサイトにあったものとも若干違うため、チュートリアルは良くやった方が良いです。
 また、チュートリアルの時間も使って、IPV4の構成図をシートにきちんと書きましょう。なお、L3とL2は別々には書かず、まとめて書くと良いと思います。

 シートは規則では1枚だけだそうです。だだ、私の受験した所は「本当はだめだけど」と言って、2枚くれました。一応言ってみるといいと思います。

#NG

 また、他の方が言っているバグはその通りに2個共でました。要注意です。(1.Po13が正解にのにPo12しか選択肢がない 2.VACLの問題なのにSVIを選択しないと回答がない)

【次の目標】
しばらくお休みです。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo