LPIC101 合格体験記: 合格しました。 Tweet | |||
|
【受験日】 2013/08/30 【取得点】 640点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1カ月(30時間前後) 【使用テキスト】 小豆本 Ping-T 【参考にしたサイト】 Ping-T 自宅でLINUXサーバ(KAZMAX) --特にお勧めを教えて下さい Ping-T 【学習方法】 時間がなかったのでPing-tの問題から解き、分からないところを教科書で参照しました。分からない場合は感覚で回答せず最初から正しい答えを見たほうが間違いを記憶しなくてよいと思います。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 最初はほぼ全部わからないので効率が悪いです。あとで教科書もさらっとでも読み通さないと断片的な問題だけでは何をやっているのかが分かりません。 【試験の感想】 時間は余りますが、分からない問題は全然わからない(笑)それなりに難しかったです。 【受験者へのアドバイス】 合格だけ目指すなら重要度の高い分野の問題を繰り返しやる。選択問題だけだと記憶はあいまいなので、コマ問で記憶がどのくらい定着しているのか確認するといいと思います。 【次の目標】 LPIC2が改定されそうなので、失効したCCNAを取り直そうか検討中。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |