CCNA(ICND2) 合格体験記: 改定前に何とかCCNA更新 Tweet | |||
|
【受験日】 2013/9/24 【取得点】 903点 【何回目の受験か】 1回目(CCNA初回更新のため) 【学習期間】 実質2週間。 ダラダラ勉強期間1ヶ月半。 【使用テキスト】 特になし。 Ping-tのみ。 --特にお勧めを教えて下さい やはりPing-t 【参考にしたサイト】 当然、Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-tしかありません。 【学習方法】 Ping-t最強問題集でオール銀になるまで繰り返し行う。 間違ったところは解説を読みきちんと理解。 時間がなくてオール金は無理でしたが本来はそれが望ましい。 あとはコマ問とコマ問プレミアム。間違えたところを繰り返し 行う事、実際に入力を繰り返す事で体と頭で覚える。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい CCNA更新のためでしたが、実務で扱っているNWスキルではなく、いわゆる試験対策が必要である事が分かりました。 勉強しているうちに3年前の記憶が蘇ってくるのが分かり、辛かった勉強も最後の2週間で楽しくなっていきました。そこから一気にスパートです。平日は1日2時間、休日は朝から晩まで勉強です。 それにしてもPing-tの最強問題集やコマ問の仕組みはよくできています。間違ったところを重点的に繰り返し行えますし、苦手分野の傾向も分かる。一度受験した人ならPing-tだけで十分かもしれません。Ping-tに感謝、感謝です。 【試験の感想】 シミュレーション問題はOSPFが出ました。これが相変わらず操作しにくい…。いちいち画面を切り替える仕組みは何とかならないのでしょうか。内容としてはOSPFのルーティング不具合修正です。networkコマンドの足らない部分を補足設定する内容でしたが、得点できたか不明です。やはり試験独特の緊張感で焦りました。どのコマンドで不足している内容を引き出せるか理解している事が重要。やはりshowコマンド系が大事です。 もう一問(5問セット)はスイッチのVLANに関する問題でした。こちらもスイッチの設定内容を引き出せるようにshowコマンドを理解しておきましょう。特にVLAN系。MAC系も。 ちなみに、ipv6の問題は出ませんでした。たまたまかもしれません。 改定前に更新できて良かったです。 【受験者へのアドバイス】 日本語訳が不明瞭だったり不足していたりしますが、考えればなんとか分かる内容かと思います。 それと、おそらくですが、シミュレーション問題で得点できなくても他がほぼ完璧であれば合格できます。また、シミュレーション問題では部分点がもらえると聞いています。試験中にダメな問題が出てきても諦めずに頑張って下さい。 実際の試験についてはとにかく落ち着く事が大事です。時間はたっぷりあります。焦らずじっくり考えて実力を引き出しましょう。 【次の目標】 前回同様CCNPですかね。時間がなくて勉強できず、CCNA更新になってしまいましたが。どうせなら上位資格を目指したいですね。 Ping-tがあれば夢ではないような気がします。プレミアムを延長しようかな。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |