CCNA(ICND2) 合格体験記: 2回目で合格!  
ユーザ名: hiroyukima
投稿日付: 2013/9/19
閲覧数: 1027
 
【受験日】
1回目:2013/8/31
2回目:2013/9/16

【取得点】
1回目:643点
2回目:862点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1.5ヶ月

【使用テキスト】
・Ping-t
・シスコ技術者認定教科書 CCNA/CCENT問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
・Ping-t

【参考にしたサイト】
・CCNAイーグル、CCNAイージス

 --特にお勧めを教えて下さい
・CCNAイージス

【学習方法】
・Ping-t中心に勉強しました。
 ・全部金にできませんでした。
  金198、銀284、銅28でした(途中、全て銀にしたけど模擬試験で28問も銅になった。)。
・コマ問(馴れる為にやっておいた方がいいです。全部やらなくても大丈夫みたい。やらないと不安だけどね。)
・CCNAイーグル:シュミレーションのみ。馴れる為にやった。

・シスコ技術者認定教科書 CCNA/CCENT問題集(300問)は、120問くらいやったがPing-tと両方やるとしんどいのでPing-tメインにして、やめた。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・1回目はコマ問対策はできずにダメでしたので
 コマ問対策の為、コマ問プレミアムをしました。

【試験の感想】
・Ping-tの問題、コマ問対策が充分ではなかったので、運が良かったという感じです。最後の41問目解答できなかった。。
・1回目の時と同じ問題だったら受かったかどうだったか。
・Ping-tと同様の問題もでるのでそれが多ければ受かります。
・シュミレーション(設定変更)に時間がかかってしまいました。
 分かる部分だけ解答して、次の問題へ行きました。

【受験者へのアドバイス】
・他の方も言っている通り、Ping-t(コマ問もね)だけで受かると思います。
・個人的に理想は、
 CCNAイージス(基礎を勉強) → Ping-t(問題を解く)
でしたがCCNAイージスは、時間が取れなくて読めなかった。
 当然、読めば、Ping-tの正解率があがります(VLANは読んであがったので!)。

・時間配分に気を付けてください。

【次の目標】
・ネスペ
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.