CCNA 合格体験記: なんとか合格できました。疲れました。 Tweet | |||
|
【受験日】 2013/9/9 【取得点】 860点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 4ヶ月 【使用テキスト】 ITスクールテキスト Ping-T CCNAイーグル --特にお勧めを教えて下さい Ping-T CCNAイーグルのシュミレーション 【参考にしたサイト】 Ping-T CCNAイーグル --特にお勧めを教えて下さい Ping-T CCNAイーグル 【学習方法】 ITスクールのテキストと映像教育をひたすら一ヶ月掛けて実施 後はPing-Tをオール金にして、模擬問題を毎日90%前後の合格率を維持し、問題の解説を理屈で理解するした。 コマ問はエクセルに貼り付けてプリントアウトして流し見 CCNAイーグルのシュミレーション参考に使える時はITスクールの実機確認を繰り返す。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい CCNA自体が初めてで、スクールのテキストの復習をしておけば良かったと思いました。改めて見直すと気づく事があったので。 Ping-Tをオール金にするのが一苦労でした。45歳のおっさんがやるにはきつい物があります。 【試験の感想】 繰り返し解いてきた問題と表現が微妙に異なるので1回目はまずそこでパニック。文字化けしていて理解できなかった問題をロストしてしまい。会えなく撃沈。アクセスリストの動きさえも理解していなかったのは痛かった。 二回目はPing-Tをオール金するまで解いた問題を覚えるのではなく、解説を理解し問題を見ても理屈で設問の可否を判断できる程度に仕上げていたのでなんとか合格したと思います。 【受験者へのアドバイス】 実機が触れるなら、ルーティングやスイッチング、NATとアクセスリストを試して慣れておきましょう。 模擬問題を解いても問題と解答を覚えるのではなく解説を理解できるように仕上げておいた方がいいです。そうしないと本番でパニクリます。 トラブルシュートする際に必要な最低限のshowコマンドは覚えておいた方がいいです。 後、問題で日本語と無理やり結び付けている英単語が出てくるので冷静に見ること。例えば4番目とか2番目を4th,secondとか挟んでくるのでよく問題を見ましょう。 【次の目標】 LPIC Level1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |